Business Journal > 連載 > 南清貴「すぐにできる、正しい食、間違った食」 > コンビニやスーパーの弁当危険? NEW 2014.10.29 00:07 連載 ころもです。 お寿司。 回転寿司の普及もあってかなり身近なものとなりました。 安いし手軽、何より「ヘルシー」だと思わせてしまうところが大きい。 けれど、実態は果たしてどうなのか。 「食べてはいけない」シリーズで評判の『週刊新潮』からまたもや気になる記事が出ました。 危険性がある食品添加物一覧まとめ!食品添加物が危険な理由や安全性の問題点を紹介します。コンビニで原材料表示を見る時に危険性がある食品添加物一覧を活用してください。食品の原材料表示の見方 … くら寿司やスシローの売り上げがコロナの影響で激減!下がり続ける株価。今、生ものは本当に危ない?回転寿司最大手4社の株価の下落を比較してみました。 コンビニのお弁当は危険じゃないというと、実はそれは間違いです。 先ほどまでは食品添加物という観点で見つめると、「使用しないで発生する可能性が高まる、食中毒の方が危険ですよ。」という、お話をしました。 コンビニの弁当って危険?安全?と疑問に持つ人も多いのではないでしょうか。結論から言えば、毎日食べるのはオススメできません。なぜならばコンビニの弁当には多くの添加物が含まれているからです。私が管理栄養士として買わないようにしているコンビニの食品をご紹介させて頂きます。 Business Journal > 連載 > 南清貴「すぐにできる、正しい食、間違った食」 > コンビニやスーパーの弁当危険? NEW 2014.10.29 00:07 連載 コンビニのお弁当を食べる時の注意点. コンビニおにぎりのような食品は添加物まみれで危険!と不安を煽る記事をよく目にするが、はたして本当に体に悪いの?真実を調べるために、内閣府の承認を受け設立された「npo法人食の安全と安心を科学する会」の理事長・山崎毅氏に取材した。