・生モノなので冬場に作ってください。 ・漬け込み後、マグロの端を切り、味を確かめてみて下さい。その後、ピチットシートで脱水するので多少薄いかな…くらいが理想です。 お値段以上なのでまだの方は是非いつかお試しください。 さて、ピチットに包んだら念のため綺麗なビニール袋へ入れて空気を抜いて冷蔵庫で1~2日寝かせましょう。 生ハムって美味しいですよね~^^ …でも買うと高いですよね . 「自家製 魚生ハム ヒラメ」の作り方。マグロや鯛などでも美味しく出来ます。さくじゃなくても刺身の状態でも美味しく出来ます。 材料:ヒラメ、ハーブソルト、ピチットシート .. ピチット「お刺身美味しくなるシート」 こちらがそのシート、ピチット「お刺身美味しくなるシート」です。 以前もご紹介した、ピチットシートのシリーズのようです。 ピチットシートは干物を作るために使いましたが、こちらは刺身専用品です。 本来、肉の生ハムは燻煙して作るそうですが、ここではピチットシートさえあれば簡単に作成できる「魚の生ハム」の作り方を紹介したいと思い … ピチットシートは飛行機や車に次ぐ発明ですので試す価値はあります。 *私個人の見解です. 生ハムをピチットシートを使って冷蔵庫で作る。 時間はかかるが、市販されている生ハム以上にうまい。また好みのブランド豚があれば、好きな部位で生ハムが作れる 。今回はもも肉と肩ロースで生ハム作りです。 ※安全の為焼いて食べてください。