クリスタ サブツール 整理

サブツールが増えてきたので新しくサブツールグループを作成、整理しようとしたのですが、サブツールをドラッグすること自体ができず、サブツールの移動どころかグループ内での並べ替えも出来ません。 素材やレイヤーなどはドラッグでき、サブツールのみ全く動かせない状態です。 ツール数が多いので1列ではなく2列にしています(横幅を変えるだけです)。 以下の情報を大いに参考にさせていただきました。 参考 クリスタ講師が教える初心者が最初にやるべきこと2:ツールパレットとサブツールパレットのカスタマイズ ペイントツールでは使わないパレットはウインドウの場所を取ってしまい、邪魔なので収納して自分の使いやすいようにカスタマイズするのが一般的です。ここではクリップスタジオのオススメカスタマイズを紹介しています。 元のツールで読み込めばいけますけど このへん、操作がいまいち分かりづらいので、改善を期待したいところです。 ※追記 公式に解説あった。サブツールのアイコンじゃなくサブツールグループを他のツールのアイコンにドラッグすれば元に戻せるみたい。 サブツールグループやツールパレットにダウンロードしたブラシ素材だけ入れる場所を作ります。 ※「サブツールグループ」は公式の説明書では、「サブ」を付けずに「ツールグループ」としている場合も … 素材パレットやサブツールパレットのカスタム、作風やスタイルによっては必要ないです 「いつも素材を見失う」「ツールを探すのにイライラする」という声がとても多く、かつ、カスタムでスムーズにクリスタを使えた初心者さんが多いことから、提案しているだけです。 クリスタのツールの仕組みをアナログで例えると。 ツールパレットは引き出し。 サブツールグループが引き出しの中のしきり。 実際に使う文房具(鉛筆・消しゴム・筆・カッターなど)がサブツール。 で、 クリスタのバージョンを最新にしてからやって などなどありますのでしっかり読んでみてください. クリエイターの創作活動を応援します。便利な素材のダウンロード、プロから学べる講座など、創作活動に役立つ様々なサービスを提供しています。clip studio paintの購入・サポートもこちらから。 そのDLした中に “初期サブツール読み込み方法” というのがあるので その注意書きをしっかり読んでやりましょうそうしましょううw. サブツールはフォルダ分けや移動などで整理することができます。 詳しくは下記のページをご参照ください。 サブツールのグループ分けなどの整理がしたいです