紹介するのは「シマノ プレミアムグリス」なんですがこのgw、天気は良いのに世の中的に自粛な雰囲気・・・ということでタックルメンテナンスに時間を費やした人も多いのでは、と思います。私もこの機に「スピニングリールをバラしてみる」という事をやりま スピニングリールのゴロゴロした、原因の大半がドライブギア、ピニオンギアの摩耗によるものが多いですが、このゴロツキの解消の為にどのようなメンテナンスが有効なのか。ドライブギアには、ギアグリスを添付しますが、その理由はどちらかというとギアのゴロ ベイトリールメンテナンスのときに悩むのが、オイル&グリスの塗布箇所。悩ましい、「ドライブシャフト軸ボールベアリングへの注油」を考察するとともに、適切なオイル&グリスの使い分け方をシェアします。オイルとグリスの使い分け
-【シマノ純正】 ベイトリールグリス dg04 →メインギア、ピニオンギア、その他ギア用。 ・純正オイル -シマノ リールオイルスプレー →ベアリング用。ステラ、アンタレスも純正はコレ。 ・パーツク … ldgより少し粘度が高いグリスです。スピニングリールのドライブギアとピニオンギアや、ベイトフィネス系のリールのドライブギアとピニオンギアに使用。また、ドラググリスとしても使えます。
今回はスピニングリールのメンテナンスの基本について。どの箇所にオイルを挿せばいいのか、グリスを挿せばいいのか?詳しくその基礎と手順を説明していきます リールのメンテナンスやオーバーホールで使用するギアグリスで長い期間悩みました。いろんなグリスを使用していくうちに少しずつ最適なグリスが固定されてきました。現在メインギアやピニオンに使用していて満足なグリスをご紹介します。