バーゴ(vargo)のヘキサゴンウッドストーブは本来は焚火台ですが、五徳として活躍しているシーンをよく見かけます。特にバーゴのチタニウムヘキサゴンウッドストーブはアルコールストーブとの組み合わせが、ソロキャンパーやツーリングキャンパーに人気です。 vargo (バーゴ)ヘキサゴン ウッドストーブ チタニウムですが、最初は、ふ~んっ、そんなのあるの~、て感じでした。 もう、焚き火台は十分持っているし、折り畳めて、チタン製だからといっても所詮は焚 … 屋外で検証したので、五徳兼風防にヘキサゴンウッドストーブを使用しました。 250mlが沸騰した時間は、4分40秒 燃焼時間は13分ぐらいから、火力が弱くなり、14分で消火しました。 アルコールストーブ(バーナー)って知ってますか?燃料にエタノールやメタノールを用いる小型のコンロで、携帯性、収納性に優れます。アルコールストーブでの炊飯はアウトドアの醍醐味ですよ!今回はアルコールストーブの選び方、おすすめのアルコールストー ウッドストーブの自作手順【材料費300円・制作時間10分】 それでは作り方を紹介していきます。 ウッドストーブ自作に必要なもの. 「ソロストーブって何?」「アウトドア用に買うと便利だと聞いたけど?」「災害に使える調理器具が欲しい!」など、ソロストーブに興味を持つ方もいるでしょう。今回は100均で買った道具のみで、ソロストーブを自作してみました。手作りしようと思っていた方は、参考にしてみてください。 このヘキサゴンは軽くて薄くなるので、アルコールストーブとパンや鍋のようなデカイ風貌がついたシステムちっくなスタッキングセットなどよりもこちらのウッドストーブと組み合わせる方がコンパクトで便利だと思います。