hdmi入力端子を搭載していない機種は、hdmi機器の画面を表示できません。 hdmi入力端子とhdmi出力端子は同じ形です。 接続する端子を間違えないように、ご注意くだださい。 hdmi入力端子の位置は、次のq&aをご覧になり、確認してください。 デフォルトの再生デバイスとして HDMI オーディオが選択されていることを確認します。 Windows * タスクバーで、スピーカーのアイコンを右クリックします。 Windows * 7、8.1、Windows®10では、次のように再生デバイスを選択します。 パソコンの音声出力は「モニター内蔵のスピーカー」と「外部スピーカー」のどちらのスピーカーを使っていますか?ほとんどの場合、モニタ内蔵のスピーカーよりも外部スピーカーの方が音が良いですよね。ですので、私のパソコン環境でも普段から外部スピーカー HDMI オーディオが Windows *サウンド・コントロール・パネルで選択されているデフォルトの再生デバイスであることを確認します。 Windows * のデスクトップ・タスクバーで、スピーカーのアイコンを右クリックしてメニューを表示します。 Windowsのノートパソコン、Macbookや小さなディスプレイのパソコンを使用している方は、「HDMIケーブルを使って、テレビの大画面をPCディスプレイにしたい!」と考えることも多いはず。 ですが、HDMI接続をしてもテレビが認識してくれない、なんて事態も起きるようで… 以下が表示され、Androidデバイスの記憶装置へアクセスが可能になります。以下は「閉じる」を選択して閉じます。 ※手順 e で、「互換性のあるハードウェアを表示」に「MTP USB デバイス」が表示されていない場合は、以下を実施してください。