it takes ~ a while to ~が…するのに時間がかかる - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。 現在形:It takes+人+時間+to 動詞の原形… 過去形:It took+人+時間+to 動詞の原形… 例文で確認したいですよね。 It takes… は何かをするときにかかる時間を表します。 It takes me 2 hours to get to work. 美術館まで歩いて40分かかります。 It takes forty minutes to the art museum on foot. つまり、take には「奪う」ような意味合いも あることを押さえておきましょう。 「時間がかかる」は「it takes…」 以下の例文で考えてみましょう。 コンピュータの設定をするのに3時間かかりました。 It took me three hours to set up the computer. なぜ通じない! It will take me about twenty minutes. (この仕事を終わらせるのに2時間くらいはかかるよ。) It takes one hour to bake bread. 伝わった内容 カレーを作るのに、それは(何かを)2時間と勘違いした 訂正英語 I took two hours to make curry. とも言い表せます。 疑問形 ~するのにどれくらいの時間がかかりますか? How long does it take 人to~?
(プレゼントを選ぶのに長い時間かかるよ。) It will take about two hours to finish this job. (だいたい20分くらいです。) It takes a long time to choose a present.
it takes 時間と人 take 時間 伝えたかった内容 2時間かけてカレーを作った 誤英語 It took for two hours to make curry. 大阪まで電車で3時間かかります。 It takes three hours to Osaka by train. ロスアンゼルスまで飛行機で10時間かかります。 It takes ten hours to Los Angeles by airplane. It takes two hours to finish the work for me.
It takes thirty minutes to the airport by bus. 何かをするのに時間がかかると言うときは It takes time to 〜 というフレーズを使う。 また、10 分とか 3 時間のような具体的な時間の場合は、time の代わりに It takes 10 minutes to 〜 と言っても良いよ。 It takes 人+時間 to~ 私がその仕事を終わらせるのに2時間かかります。 It takes me two hours to finish the work. 【質問】It takes 人 時間 to do.It costs 人 費用 to do.のitは確かに形式主語とも取れるが、 実際は[天候・時間・距離・寒暖・明暗などを表す文の主語としての]itである。これで正しいですか?【根拠】①ジーニ …