:auスマートパスおよびau Marketから配信しているアプリのインストール状況をお預かりします。 (アプリ内データはお預かり対象に含まれません。 :auベーシックホームの設定(アプリ配置など)をお預かり … スマートフォン(Android)やガラホは「データお預かりアプリ」というアプリを利用すると簡単にSDカードへデータがバックアップできます。(保存できるデータ量はSDカードの容量によります。) au:データお預かり. この方法で、ほとんどの機種がバックアップ取れます。 詳しくは、こちらを参考にしてください。 au2015夏モデルのデータ移行方法. 2015年春モデル以前の機種 ここからは、「データお預かり」機能を利用して、SDカードにデータをバックアップする方法を実際の画面をもとに解説していく。使用機種は「Galaxy S8+ SCV35」であるが、データお預かり機能には差はほとんどないので、参考になるだろう。
Androidでバックアップできるデータ ・auバックアップアプリ⇒SDカードにまとめて保存する ・au Cloud(2015.3月発売機種まで)⇒auのサーバー(クラウド)に保存する ・データお預かりアプリ(2015.4月発売機種以降)⇒クラウド、SDカード、移行先本体.
auでは「データお預かりアプリ」という、データのバックアップと復元ができるアプリがあります。 auユーザー限定のアプリではありますが、au IDとアプリがあるだけで、機種変更などでスマホが新しくなった時にデータの移行がスムーズにできるようになります。 設定→au設定メニュー→データを移行する→かんたんデータ移行→SDカードに保存する.
ガラケーの電話帳データを「auアドレス帳」(無料)にバックアップし、スマホから復元する。同作業には「au ID」の設定が必要だ。ここでは簡単な流れだけを紹介する。 ・ガラケーの操作例 (1)アドレス帳を開いてサブメニューを選択 auの場合. これまでお使いのau電話から、microSDメモリカードやauサーバーを使って本製品にデータを戻す・預けることができます。 auサーバーを利用してデータを戻す場合は、あらかじめこれまでお使いのau電話でデータをauサーバーに預けてください。