この方法では、条件付き書式とともに、他の書式もコピーされます。作例では、a列とb列は同じ条件付き書式ですが、表示形式は異なるものが設定されています。 条件付き書式だけをコピーしたい場合には、その条件付き書式の適用先を変更する方法を採ります。 Excel 2013/2010/2007の場合 | Excel 2003/2002の場合 ①条件付き書式が設定されているセルの一つを … Excel 2003での操作を以前にも書いたことがあるのですが、今回は Excel 2013でご紹介します。 条件付き書式の基本をご存知でない方は、「条件付き書式を使って特定の文字列のセルに色を付ける」をご覧ください。 数式を使用し条件付き書式を作成する場面
エクセルの条件付き書式がよくわからない、うまくいかないという人必見! 「売上目標が達成したところだけ色を変えたい」「たくさんデータを入力したので、重複はないか確かめたい」というときに役立つエクセルの条件付き書式について解説していきます。 ①条件付き書式が設定されているセル範囲の一部をコピーします. Excel 2010:条件付き書式コピペの弊害 をググってみてください。 添付図では、簡単な条件付き書式を下方にコピーし、コピーした後、セルを1つ削除してみました。意図しない適用先が表示されます。(当方Excel2010です)