北大の英語の入試の過去問を研究し、傾向と勉強法を徹底的に分析。おすすめの参考書や問題集、自由英作文、会話問題、英語長文の対策も公開します。北海道大学の英語で8割~9割取りたい人は、ぜひこのページを読んでください。 北海道大入試問題 [英語]設問形式別出題率(読解) 読解の総語数が多いので速読力は必須だが、文脈把握力と内容を整理する力も求められる。日本語での内容説明問題に加え、英語記述による要約文完成問題や70~100語程度の自由英作文も出題される。 また、演習量を積むには、『北大の英語15カ年[第5版] 』がおすすめです。 (参考) 北海道大学|入学案内|入試情報|入試情報|平成30年度学生募集要項(一般入試) 北大入試二次試験各科目の試験問題の特徴は、次の通りです。 英語. 北大受験を考えている方必見!!北海道大学の「英語」の入試情報についてまとめました。北大入試の出題傾向の分析や具体的な対策、2018年度の過去問一覧、オススメの参考書など北大の入試対策に関する情報を大公開!受験勉強の参考にぜひご活用ください! 北海道大学における英語認定試験の活用について、下記のとおりお知らせします。 北海道大学における英語認定試験の活用について(pdf) 平成32(2020)年度以降における大学入学共通テストの枠組みにおける英語認定試験及び記述式問題の活用について 北海道大学の公式ウェブサイトです。北海道大学の組織や機構の紹介をはじめ、学部、大学院、研究所等のご案内、イベント情報やキャンパスの最新情報などを掲載しています。 北大の英語は、試験時間90分で4問が出題されます。内訳は、読解総合問題が2問、英作文問題が1問、要約問題が1問です。 北大総合入試文系志望です 今年のセンター試験の得点は、 英語 174(42)Σ173 国語 170 日本史100 倫政 87 数学計105