フリードは6人乗りか7人乗りを選べます。 我が家は4人家族ですが、4人乗りや5人乗りの車は狭いだろうと考え、6人乗り以上の車を考えていました。 7人乗りの車内. まとめ. 6人or7人乗りがあるので家族が多い家庭にピッタリ. 6人乗りの車内. 「ミニバンって同じ車種なのに『8人乗り』と『7人乗り』の設定があるけど何故??」「定員は少ないより多いほうが得だよね。え?7人乗りは『キャプテンシート』?8人乗りにはキャプテンシートは無い?」「ところで『キャプテンシート』ってなんだろう? フリード+がある事で、たくさん荷物を積む人はフリード+を。 そうでない人は通常のフリードと住み分けができています。 しかし、フリードにも6人乗りと7人乗りの仕様があり迷ってしまいますよね。 そしてカタログや公式サイトを見・・・ フリードの6人乗りか7人乗りで悩んでます。結婚して現在 妻が妊娠していて ジジババと二世帯住宅にすむよていです。6人乗りはウォークスルーが魅力だったり 7人乗りは3列目を上げて も 5人乗れるのが魅力でどちらがオススメですか? 7人乗りの場合は2列目シートがソファ間隔の大型サイズとなりますので、大人3人が座っても快適で、赤ちゃんのオムツ替えも可能です。 車中泊だけでなく長時間のドライブも快適に過ごせそうですね。 フリードは3列シートで、7人乗りと6人乗りの2種類があり、大人数で利用するファミリーに人気があります。 フリードで車中泊をするのに適したシートアレンジと装備をご紹介します。(最終更新日: 2020年3月21日)
一歳になる子供がいる我が家は、ファミリーカーとして2016年9月に発売されたフリードの6人乗りを選んだ。 比較した車はシエンタだが、広さの面でフリードに軍配が上がった。しかもシエンタはデザインが超絶ダサい。