ClipStudioPaintで、操作が面倒くさそうなので3D素材を読み込んだことがない人や、読み込んでみたことはあるが、使い方が良くわからなかったから使っていない人向けに基本的な操作方法を紹介します。 *GIF動画を多用しているためデータ量が多めですのでご注意ください 3d素材は時間が無い中でも素早くパースが取れるので、締め切りに追われるプロの間でもどんどん使う人が増えてきています。今回はそんな3d素材を線画化して車を描いてみますよ。 パース定規でパースを決めよう 車の3d素材を貼る前に、パース定規でパースを決めておきましょう。 イラスト・マンガ制作に役立つトーン、ブラシ、3dデータなどの素材をダウンロードしたり、自作の素材をアップロードしたりできます。clip studio paintなどのグラフィックソフトに読み込んで使えます。 3d素材なので、2.3万円するclip studio paintのexヴァージョンでないと使うことができないのですが、いろんな角度から部屋を見ることができ、そのまま線画にしたりして背景で使うことができるので便利す … 3d素材を漫画として違和感のないように仕上げたい! という方には、clip studio paint【ex】がおすすめです♪. 3d素材は背景以外にも、キャラクター、オブジェクト等 があるようです。 背景や小物等の素材は描くのが苦手な者にとって本当にありがたいです! 3Dの知識が無くても気軽にお絵描き感覚で3Dキャラがつくれる『VRoid Studio』のβ版が8月3日に無料で一般公開され話題を呼んでいます。今話題のVtuberキャラも気軽につくれるようになったと好評ですが、この3Dキャラ、クリスタの3D素材としては使えないのでしょうか?