普通表示されてるのに」と思ったりもしたのですが、もしかやと思いスマホで自分のブログをチェックしてみたら コメントの通りになっているどころか、サイト自体の表示がおかしい「えーなんやねんコレー」みたいな感じで原因を追求するため朝方4時までwordpressとにらめっこしてました。 このように表示されます。 ですが、書いた記事はスマホユーザーも読んるわけです。 そのため スマホユーザーが読みやすいかチェックしなければいけま … 更にいろいろスマホとPCで見せ方を変えたい時はウェビメモさんの「[WordPress]ダッシュボードの使い勝手を向上させるカスタマイズTIPS 10」で紹介されている 「記事内でPC用とSP用で表示を切り替えるショートコード」 が凄く使えると思いますのでチェックして下さい。 2017/6/26 2017/6/27 Simplicity, Wordpress, プラグイン urlと、具体的にどこがおかしいのか教えていただくともう少し詳細な調査が可能と思います。 2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) トピック「スマートフォンでトップページの変更が一切反映されない」には新たに返信することはできません。 (【WordPress】作成した表がスマホ表示した時に枠外へはみ出る件【対処法】 より) とあります。 解決法は、widthのピクセル(px)指定を消せば良いわけです。簡単ですね。 が、単にピクセル指定を消しただけだと、今度はPC版表示で厄介なことが起きました。 PCでWordPressの記事を書いていると、 大体の方は読みやすいところで改行されていますよね。 でも良かれと思ってしたこの「改行」が、 スマホで見たときには変な位置での改行になっていて、 とっても読みづらい文章になっていたりします。 今回はその解決方法についてお伝えします。 WordPressだったら「このボタン」を押すだけで、 ⇣. 【WordPress】「サイトの表示がおかしい!」キャッシュ系プラグインを入れたらサイトの表示がバグったお話 .