Nissin リア マスターシリンダー オーバーホール
皆さんこんにちは。 今日は、NISSIN ラジアルブレーキマスターシリンダー(ピストン径19mm)のオーバーホールを行いました。 このラジアルマスターは、まだ発売されたばかりの頃から使用していましたが、 最近タッチがフニャフニャになり、レバーの引きしろも大きくなっていました。 nissinの二輪車用製品のご案内です ブレーキマスターシリンダー ( 前輪 ) レバーを握ることにより、ブレーキを作動させるための油圧を作り出す装置です。 次に、リアブレーキ。2種類の新品シールにグリスを塗って、 はめ込み、 ピストンを挿入。 パッドの裏に耐熱グリスを塗って、パッドピンで固定し、リアブレーキ本体はとりあえずこれでokかな。 今度はマスターシリンダーを組み立て。
nissin ラジアルブレーキマスターシリンダー 詳細を見る > nissin ラジアルクラッチマスターシリンダー 詳細を見る > nissin セミラジアルブレーキマスター 詳細を見る > nissin レトロブレーキマスターシリンダー 詳細を見る > nissin ブレーキマスターシリンダー 今度はリア、ピストンも一つ diyでやってみますよ~(^^) ってわけで行ってみよ~やってみよ~~ リアの 「ブレーキキャリパー」 「マスターシリンダー」 のオーバーホール! スタート! ( ・∀・)ノ さてさて、さっそくシートカウルをサクッと外したら、 【特長】純正マスターシリンダーのオーバーホール時に必要となる、ピストン・シール・ダストブーツ等をオールインワンパッケージにしたインナーリペアキット。 【適合】k0-k6 バイク・自転車用品 > バイク用品 > 部品 > ブレーキ系 > その他
nissin ニッシン 【nissinマスターシリンダー用補修部品】 マスターシリンダーリペアキット ¥2,160 346ポイント (16%還元・¥346相当) (31件) 今すぐのご注文で、 1/19土曜日 に出荷します。