指紋ロックができない場合、パスワードなど別の方法でロック解除できます。 AQUOS sense3の下部にあるセンサーに触れて指紋を記憶させます。 何度か指紋をセンサーにあて様々な角度から登録させます。
aquosが故障かな?と思ったら、端末のセルフチェックアプリを使って自己診断ができます。タッチパネル、明るさセンサー、sdカードが反応しないとき。充電が遅く、電池の消耗を感じたとき。通話や通信ができないとき。音やバイブが鳴らないときなど。
「マイナンバーカード」をお持ちの方は、【AQUOS】から「特別定額給付金」(10万円)のオンライン申請手続きができます。 Ⅰ.指紋センサーの意義 「AQUOS sense plus」(SH-M07)には、表側ディスプレイの下に指紋センサーが存在しています。 data-matched-content-ui この画面に「ナビゲーションキーの動作ができます」と書かれていない場合は、指紋センサーの設定が開いてもホーム画面を表示するホームキーとして使うことはできません。 ナビゲーションキーの項目にある「ホームキーとして使う」をオンにします。 AQUOS sense3(SH-M12、SHV45、SH-02M)で指紋認証がうまくできない時に精度を上げる裏技を紹介します。 他の機種に比べてAQUOS sense3は指紋センサーの縦の幅がせまく、指紋認証の精度が若干低く感じますが、今回紹介する方法を使えば精度を上げることができます。