日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com 気軽に、楽しく取り入れよう 日本の行事・暦 > 月別 > 6月 六月(水無月・みなづき) 水無月 雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われます
2019/01/29 -5月の話題・行事・イベント, 今日は何の日・記念日 はじめに みなさんは世界的にも有名なル・マン24時間耐久レースをご存知でしょうか。 6月といえば?6月の行事・イベント・風物詩・歳時記・食べ物 6月といえば?6月の行事・イベント・風物詩・歳時記・食べ物は何でしょうか? 6月を旧暦で水無月(みなづき)と呼びます。 広告 日本は四季折々、風景または季節をうたった詩。 5月に大きい行事はなんといってもゴールデンウィーク。 ゴールデンウィークには各地でさまざまなイベントが開催されています。 2018年のゴールデンウィークは、4月28~30日、5月3日~6日が休日なので、長い人は9連休かも? 5月1日 ここまで、 5月といえばの風物詩をランキング形式にてお届けしてきました。 ですが、これら以外にも沢山の行事・イベントがあるのが5月の凄いところです。 ここからは、そんな 5月の隠された行事や記念日にスポットを当てて紹介していきます。