こんにちは♡♡今回の妊娠で1人目と2人目の妊娠の違いを記録しとこうと思います!結構みなさん最近2人目を妊娠されてる方を沢山お見かけしてて(個人的な友人でも)2…
1人目よりも2人目の方が、早くお腹が目立ち始めるようですね。 やはり1回伸びた分、お腹の皮も伸びてますし(^^;)、妊娠間隔などによっては、腹筋が1人目妊娠前ほど強くない、というか、戻っていない、 … 性別が分かる妊娠5ヶ月くらいから「お腹の子は男の子女の子どっちなんだろう・・・」って気になりますよね? 我が子は妊娠5〜6ヶ月の時にエコー診断で 男の子 と言われました。 ただ、1人目(娘)の妊娠中より2人目(息子)の妊娠中の方が、ホルモンの変化のせいか根拠の思い当たらないイライラがひどかったです。そう思えば当たっている…のでしょうか? 以上、私の性別を見分けるジンクス検証でした。 高齢出産だと2人目・3人目は無理と思っている人も多いと思いますが、何歳であろうと育てられない命を宿すことはありません。年齢にこだわって最初からあきらめてしまうのはもったいない! 高齢出産で経産婦が2人目・3人目を産む事のリスクや、知っておくべき事を解説します。
2人目の妊娠の時に、上の子の時とつわりの症状が違うと性別が違うということも言われますね。 私は男の子の時は、吐きづわり。 女の子の時は、食べづわりでした。 ・正中線. 妊娠中に赤ちゃんの性別 を ... 1人目は時間がかかったのですが、2人目はすぐにわかりました。エコーに映っている赤ちゃんの姿がたまたまわかりやすかったのだと思います . 妊娠すると、おへそのあたりから下にむかって出てくる正中線。