ハイエース リア 防音

今日はハイエースの断熱・防音のお話です。 断熱?防音?あまり普通に車に乗っているだけでは馴染みが薄い内容かもしれません。 しかしキャンピングカーとなれば話は別。 かなり重要な工程になります。 では、なぜ?断熱や防音が必要なのでしょうか? ハイエースの新車購入で【防音・防振・断熱・床張り施工】が無料!カーライフオート は800台以上の施工車両の納車実積!ハイエースの走行時や雨天時のノイズ改善、断熱処理、床張り加工、防振加工済み完成車で納車時から快適カーライフ。

こんにちは。 今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。 今回ハイエースは断熱を優先にしながら、防音デッドニングを施工しました。 前回のブログでルーフ・ドアを紹介しましたが、今回はフロア・サイドパネル・リアタイヤハウスです。 まずは内装を外していきます。 リア辺りを攻めます レジェトレックス切り切り‼ 内張りはがして、ハリハリ‼ 内張りはほぼ引っ張るのみ‼ 床を見ると、床もしたくなる 思いを押さえて~~~ その上から、ペフをハリハリ 次々と継ぎ継ぎして~~~ 完成‼ 継ぎ継ぎな感じ フェリソニ防音材 フロントシート下(エンジンルーム) フェリソニ防音材 サイドパネル 1台分 フェリソニ防音材 リアタイヤハウス・ルーフパネル 標準ルーフ スライドルームキャリアー ハンガーレール nv350 キャラバン用 aピラー エアコンフィルター こんにちは。 今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。 今回ハイエースはロードノイズ低減対策と遮熱・断熱対策でデッドニングを施工しました。 お客様は遠方に出かけることも多く、車中に滞在することも多いそうなので断熱を目的としたデッドニング施工のご依頼でした。 フェリソニ防音材 フロントシート下(エンジンルーム) フェリソニ防音材 サイドパネル 1台分 フェリソニ防音材 リアタイヤハウス・ルーフパネル 標準ルーフ スライドルームキャリアー ハンガーレール nv350 キャラバン用 aピラー エアコンフィルター