高出力&海外でも使用可能.
iPhoneやAndroidスマホ、タブレットを急速に充電する方法をいろいろとまとめました。時間がない時に限ってスマホのバッテリー残量が少ない…こんなシーンよくありませんか??ちょっとしか時間ないけどスマホの充電切れはイヤだ!ど そんな中、スマホ・タブレットの急速充電器を選ぶポイントは2つ。 USB PD対応表記がある; 最大出力が18W以上である; 2ポート以上の場合Type-Aは急速充電であるか; 上記の3つのポイントを押さえておけば基本的にはOKでして、 この記事で紹介する急速充電器は全ての条件を満たしています。 …
【更新:2020年1月1日】スマホやタブレットを使う時間が長くなっている今、欠かせないアイテムのひとつがusb急速充電器です。家に帰ってきて、バッテリーが切れかかっているスマホやタブレットをできるだけ速くフル充電し、家でも使いたいのが人情というもの。 9.7インチの中華タブレットX98 Plusが来たので適当に使っていて電源管理をしないとウチで使っていてもバッテリー切れになることがあって、ちょっと困ったのでどの充電器(USBアダプター)とUSBケーブルが急速充電できるのか試してみました。 急速充電器は、現在様々な種類が出ていますがおすすめは「Anker社」の製品です。 Ankerはバッテリー・モバイルバッテリー分野において圧倒的な人気・性能を誇るブランドですよ。 Fireタブレットにおすすめの急速充電器. Amazonで1,000円台で販売されている2ポート充電器は12 Wか24 Wがほとんどです。 そんな中、ギリギリ2,000円超えの本製品・dodocool 2ポートQC3.0急速充電器は36 Wの高出力です。 タブレット2台でもゴリゴリ充電してくれることでしょう、期待できます。